トレーナーのみなさん、ポケモン新作を楽しんでいますか!
今回は、新作ポケモンソード・シールドでの捕獲や孵化で優秀なポケモンや孵化用のアイテム等のツイートをまとめました!バトルツリーやインターネット対戦を楽しむためのアイテムや、高個体値(4V~6V)のメタモンゲット方法もまとめて、解説を加えました。
エンディング後(チャンピオン戦後)のストーリー等
その後のストーリー系列であれば下のサイトを見るのが一番です。
参考サイト:【ポケモンソードシールド】クリア後(殿堂入り後)にやる事まとめ/ポケモン剣盾
効率のいいレベル上げ(レベリング)
レベル上げには現時点では「ワイルドエリア」がいいとされていますが、より具体的な方法を見つけ次第更新したいと思います。
おそらく、過去作のようにチャンピオン戦周回なども出てきたり、強いトレーナーと再戦なども他にあるかもしれません
効率のいいお金稼ぎ
以下はお金を貯める方法です。全シリーズでもなかなか集めやすい仕様となっているのではないでしょうか。
【お金を超効率よく稼ぐ方法】
①配布のキョダイマックスニャースを100Lvにする
②クリア後、シュートシティ右側のトーナメントで各試合三回ずつダイマックス技「キョダイコバン」使用
③対戦後、99999円拾う※キョダイコバンは霊タイプに無効にされるとお金を拾えませんhttps://t.co/WnmMCofFdR pic.twitter.com/UQfwy6PjKU
— ポケモンソルジャー【ポケソル】 (@Pokesol_info) November 16, 2019
インターネットに接続してふりぎなおくりもので「ニャース」を受け取っていれば可能です。あって損はないので、さっそく億万長者を目指しましょう!
クリア後にやったほうがいいこと
・レイドバトルで高個体値のメタモンを捕まえる(ムゲンダイナに手持ちのふしぎなアメ全部食わせておくと良い)
・ガラル鉱山でトロッゴン(ほのおのからだ要因)を捕まえる
・まどろみの森でムンナ(シンクロ要因)を捕まえる— ふごぱん (@pandahugohugo) November 16, 2019
1つずつ簡単に解説(補足)を加えていきます。
①まどろみの森はストーリー関連です。上にある参考サイトの通りです。
②ジャッジ機能は近年のお楽しみ要素のバトル分析ツールです。バトルタワーはガラル地方のマップの一番上(最奥部)にあり、空を飛ぶでクリア後すぐに行けます。
ボックス内のポケモンを見る時に「+ボタン」を押すと個体値(そのポケモンの隠れた強さステータス)が見られるようになります。「さいこう」が多いほど強く、専門用語で一番強いのをVと呼びます。一番弱いのを逆Vと読んだりして、すべてのステータスが最強であると6Vと呼びます。
③ターフタウンにある「かわらずのいし」の場所はここです。預かり屋で親ポケモンに持たせると、生まれたポケモンは性格を引き継ぎます。
かわらずのいしはターフタウンのこの場所に落ちてます! pic.twitter.com/wWanugLPzN
— 柊みゅう@ポケモン剣盾 (@myuholly) November 15, 2019
④「赤い糸」はバトルタワーで10BPを貯めるとナックルシティのポケセンの右にいる女性からBPショップで購入できるようになります。これは預かり屋で、親ポケモンの個体値を子ポケモン引き継ぐことができるアイテムで、廃人トレーナー御用達の神器の1つです。
⑤キルクスタウンのポケセンから右へ進んだホテル(中央の温泉より手前)の2階の左奥から二番目の部屋にいくと 「丸いお守り」がバトル勝利した後にもらえます。預かり屋で卵を発見しやすくなるアイテムです。余談ですが近年よく出てくるポケモン作ってるいつものディレクターです。
このツイートにはありませんでしたが、その左横の一番奥の部屋では「ゆれないおまもり」というアイテムがもらえます。ポケモンが捕獲しやすくなるアイテムなのでついでに取っておきましょう。
まるいおまもりとゆれないおまもりのある所です!
キルクスタウンのホテルでエレベーターを上がって左の二部屋で入手できます!#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/JsfQonLG09
— スラ犬 (@SURAINU315) November 17, 2019
メタモンや捕獲・シンクロ要員等に関しては以下に記します。
ポケモン剣盾の捕獲・孵化要員等
捕獲要員
今回の捕獲要員このツイートをみれば一目瞭然です。ポケモンをつかまえるのに楽になるためのやつなので、なにより先に捕獲用ポケモンはゲットしておきましょう。
捕獲用ポケモン候補2キリキザン:攻撃と防御が高く『みねうち』『でんじは』『ねむる』『くろいまなざし(タマゴわざ)』『ちょうはつ(わざレコード)』が使える。(格闘4倍)#ポケモン剣盾
— inou (@inou_) November 16, 2019
エルレイドのいる場所はワイルドエリアのエンジンリバーサイド(橋を超えるところ)の右側前方にある池の小島に初期配置されていることが多いようです。ハシマノ原っぱにそらを飛ぶしたら壁沿いに左を進めば見つけられます。
レベル60ですが、ハイパーボールと状態異常を駆使すれば捕まえられます。それが一番手っ取り早いでしょう。
技構成はどこでもいいのでポケモンセンターに入って左のおじさんに話しかけると「みねうち・さいみんじゅつ・つるぎのまい」など覚えられます。みねうちと催眠術or電磁波は必須にして、あとは好みで技を変えましょう。
孵化要員
孵化要員とは特性の「ほのおのからだ」を持つポケモンのことです。手持ちに入れていると卵が早く孵化します。歴代孵化要員はマグカルゴ・ウルガモス等でしたが、今回はマップ左下側にある3番道路先のガラル鉱山に入口付近で捕まえられるシンボルエンカウントの「トロッゴン」が優秀です。すぐ捕まえられるからです。「じょうききかん」の特性の場合もあるため、捕まえた後はよく確認しましょう。
シンクロ要員
シンクロ要員は新たに捕まえるポケモンの性格を好きなものにするために必要です。シンクロの特性を持ったポケモンの性格と野生であったポケモンは50%の確率で同じになります。なので全性格のシンクロポケモンがいたら性格はコントロールしやすくなります。
まどろみの森の奥側にいる「ムンナ」を♂♀両方捕まえて、預かり屋で卵を量産すればいろんな性格のシンクロムンナが獲得できます。予知夢の特性は出た瞬間に持っていることがわかるのでシンクロムンナは判別しやすいです。他のやり方もあるでしょうが参考にしてください。
ラルトスでやりたければエルレイドとメタモンで卵つくったりしてはいかがでしょうか。ワイルドエリアでラルトスも出ますが、時間効率的にこっちのが優秀なのでムンナにしました。
効率のいい高個体値のメタモンの捕獲方法
みなさんお待ちかねのV持ちメタモンの話しです。メタモンはほぼすべてのポケモンの親になることができ、メタモン以外の卵をつくることができます。
まず、メタモンは以下のツイートの動画の場所からしかほぼ出ません。ゴールドスプレー使って快適にいきましょう。
メタモンレイド厳選募集します。@3
一人あたり「ねがいのかたまり」を3個出してもらって計12回(3個×4人)、動画の場所のレイドでメタモンを狙う手法です。使うポケモンはムゲンダイナでお願いします。 pic.twitter.com/dDNonEs7xP— おにょん (@deremasukukann) November 16, 2019
そして次はメタモン厳選の方法です。
【高個体メタモン厳選方法】
①ワイルドエリアのWショップで「ねがいのかたまり」を購入
②エリア内の紫の渦が巻いている特別なレイドを全て枯らす
③ストーンズ原野、東端の巣にねがいのかたまりを使用(添付動画参照)
④メタモンの場合捕獲、メタモン以外なら再び③へ pic.twitter.com/qrs24qPQGE— ポケモンソルジャー【ポケソル】 (@Pokesol_info) November 16, 2019
基本的にはこれ以外ないです。クリア後であれば、W集め(W稼ぎ)は赤い柱のある場所を回ってマックスレイド祭りしてれば1回で2000W手に入ります。ねがいのかたまりは3000Wで、ワイルドエリア預かり屋の入り口の左などで交換できます。他にも効率のいい集めかたはあるかもしれませんが、悩むより動け、です。
そして、効率のいいメタモンリセマラ方法が以下です。(文章ツイート→動画ツイートの順)
メタモン厳選、ねがいのかたまり入れた瞬間にホームボタン押してレポート書かれる前に柱の色確認するリセマラ方法できました。赤の柱⇨リセット⇨紫の柱になったので色が変わり得ることも実証済みです
— あきたむ (@akitumn) November 17, 2019
メタモン確定厳選 pic.twitter.com/9TUZakFoqX
— ピクミン (@ppppppikmin) November 17, 2019
赤い柱でも3Vくらいなら偶然で出ますが、5V以上はおそらく紫色の柱からなのだと思います。
余談ですが、「ぎんのおうかん」や「きんのおうかん」を使って無理やりVを作っても遺伝しないそうです。元の個体値が採用されるとのことなので、元から「さいこう」が多いメタモンを集めましょう。(2019年11月18日改変)
以上が、効率のいいメタモンの集め方でした。参考解説サイトもあるのでご覧ください。(【ポケモン剣盾】ねがいのかたまりを減らさずにメタモンを厳選できるやり方が判明!?【ポケモンソードシールド】)
その他やったことがいいことツイートまとめ
最後にそれ以外で「いった方がいい場所」などのまとめです。
おはようロト!そろそろエンディングを迎える人も増えてくると思うので、クリア後やりこみ要素を楽しむ前に「まず行っておきたいところ」を、ボクの主観でまとめてみたロト!参考にしてもらえたら嬉しいロト #ポケモン剣盾 pic.twitter.com/tex5aXk81H
— ロトム@ポケモン剣盾 (@RotomTOKYO) November 16, 2019
【キョダイマックスリザードン入手方法】
・クリア後にライバルの家の2階でヒトカゲ入手
・キョダイマックスリザードンの専用技
「キョダイゴクエン」
ほのおタイプ以外のポケモンに4ターンの間、ダメージを与え続ける※キョダイマックスは遺伝しないのでこの個体のみhttps://t.co/fR2IPbTzKu pic.twitter.com/FDwl1bhnTL
— ポケモンソルジャー【ポケソル】 (@Pokesol_info) November 16, 2019
これでみんなも快適にポケモンバトル生活を送りましょう!バトルしようぜ!